会社のコンセプト

【背景】
建設業の業務形態の変化(ICT技術、作業のロボット化等)は急速な勢いで進んでいます。
近年は様々な社会基盤施設の老朽化が進み、補修や再建設等の需要が増してきました。
また、一方では、技術者の高齢化や人材不足による建設業の廃業も増えてきた昨今、このままでは、社会基盤施設の整備を担う建設業は衰退し、国民の社会生活活動を維持できなくなる場面が多く見られるようになります。

そこで、当社は、新しい建設業を目指します。

多様化

多種多様の人材活用(高齢化技術者、技術力のある外国人、女性技術者等)を図る。

ICT化

作業のICT化、建設機械の多様化を進める。

複合化

他の産業との複合化(農業、林業、水産業など)による人材活用を図る。

環境配慮のプロフェッショナル

私たちは、創業以来培ってきた豊富な経験と技術力を活かし、お客様のニーズに最適なソリューションを提供します。安全性、品質、環境への配慮を徹底し、持続可能な社会の実現に貢献します。

地球を想う安全第一の提案

  • 最新の環境技術を取り入れ、環境負荷の低減に努めます。
  • 徹底した安全管理体制のもと、安心・安全な施工を実現します。

未来を築くサスティナブル技術

  • 持続可能な社会の実現に向け、革新的な技術開発に挑戦します。
  • 私たちは、お客様、地域社会、そして地球環境に貢献する企業として、未来に向かって歩み続けます。

会社名:新東昇建設株式会社


役 員:代表取締役 鎌田 克郎
    取締役   潮 英明


本 店:〒 102-0074 東京都千代田区九段南1-4-10


営業所:〒 101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-12-7 静山ビル202


設立年月日:令和6年6月14日

主な事業内容:
1. 土木・建築工事請負に関する事業
2. 造園工事請負・植栽物レンタル等に関する事業
3. 不動産開発・管理に関する事業
4. 解体工事請負に関する事業
5. 建築物等にかかる補修・清掃等に関する事業

許可:一般建築業
許可番号:東京都知事 許可(般ー6)第159309号

建設業の種類:土木工事業、建築工事業、大工工事業、とび・土工工事業、石工事業、屋根工事業、タイル・れんが・ブロツク工事業、鋼構造物工事業、舗装工事業、しゆんせつ工事業、塗装工事業、内装仕上工事業、造園工事業、水道施設工事業、解体工事業

お問い合わせ

当社への各種お問い合わせは以下のフォームよりお願い申し上げます。